生活デザイン科(総合実習)

2020年6月15日 20時06分

生活デザイン科1年生 

総合実習では、スターチスのアレンジメント作りを行いました

 

スターチスが咲き誇ってはいましたが、暑さでそろそろへばってきたのでアレンジメントに変身させました

 

1年生はアレンジメント作りが初めてということもあり、フローラルフォームに挿すことに苦戦していましたが、綺麗なアレンジメント作りが出来ました

 

来週と再来週の月曜日もアレンジメント作りをする予定です

将来、自分の結婚式のテーブルを飾る時や友達の結婚式を彩れるようになれたら最高ですね

 

 

陸上競技部(投擲編)

2020年6月15日 19時53分

西条農業高校 陸上競技部では、日々練習に励んでいます。

今回は投擲チームの練習風景をお伝えしたいと思います。

 

西条農業高校 投擲チームでは、槍投げ、円盤投げ、砲丸投げを練習しており、

本日は円盤投げを集中的に練習しました。

 

iPadを効果的に使用し、自分自身がどのようなフォームで投擲しているかを分析して記録更新できるように日々努力しています。

 

投擲チームはみんな高校生から始めた選手ばかりですが、切磋琢磨して頑張っています

 

 

     スロー再生で細かな動きや手の形等をチェックしています。

ヒマワリの定植をしました。 ~生活デザイン科総合実習1年草花班~

2020年6月15日 17時42分

 ヒマワリとメキシコヒマワリの定植をしました。

 どちらもヒマワリという名前が付きますが、メキシコヒマワリは「チトニア」とも呼ばれ、私たちが想像するヒマワリの花とは違います。ヒマワリは、英名が「Sunflower」であり夏を代表する花です。今回は花を楽しむだけではなく、種子が食用になったり油が搾れるため商品開発の一つの材料として栽培をします。

葉果比の調査

2020年6月15日 11時11分

食農科学科2年生「果樹」の授業で葉果比の調査を実施しました。

果樹では、葉一枚当たりの光合成による栄養素の生成により、果実の数が決まってきます。それぞれ果樹ごとにこの葉果比が

変わるのです。自分の担当する温州ミカンの木を調査していきました。

ブドウも密を避ける!?

2020年6月15日 10時58分

食農科学科果樹班では、現在ブドウの最終的粒作業の実習に追われています!

ブドウの粒数を減らし、これから肥大していくための隙間を開けています。

まさに「密を減らして密を減らす」実習中なのです。

     ↓           ↓

寄せ植え容器の試作第1号ができました ~課題研究草花班~

2020年6月12日 17時24分

 多肉植物分野では、先週試作した容器に寄せ植えをしました。容器にはひび割れができ改良のすべき点がありました。

 今回は、粘土に色を付けるなど工夫しました。手軽に容器づくりができ、寄せ植えの楽しみ方も増えると思います。実用に向けて改良をしていきたいです。

 ハーブ・草花分野では、播種と挿し木をしました。ハーブの以外に食用になる花の播種もしました。食を一つのテーマにしています。これらを食材として商品開発をしていきます。また、ラベンダーの挿し芽もしました。

 

 

フラワー装飾技能士講習会

2020年6月12日 07時24分

6月11日(木) 本日はフラワー装飾技能士の講習会を実施しました。

 

3級の課題にも少しずつですが慣れてきました。

今日は時間を意識して作ることにしたので、いつもに増して緊張感を持って作業することができました

 

まだまだ時間内に作ることはできませんが、技術の向上は確実に見られます

 

2級の講習ではアレンジメントを作りました。

3級の時とは比べ物にならない位大きな作品になる為、とても難しかったです。

まずはアウトラインの挿し方をしっかり覚えて、他の課題にも対応できるように頑張りたいです

 

 

シクラメンの鉢替えをしました。 ~生活デザイン科総合実習2年草花班~

2020年6月10日 17時57分

 去年のシクラメンの鉢替えをしました。枯葉を落とし、新しい培養土に植え替えました。これからは涼しくて日光が当たらない場所で休眠をさせます。

 9月頃には休眠から覚め、11月頃に再び開花するはずです。今年新しい球根を定植したものがあります。生育の違いを比較していきたいです。

 シクラメンは球根なので、葉の上からかん水すると腐りやすくなります。鉢底から吸水させる「底面給水」という方法でかん水します。

生活デザイン科(デザイン基礎)

2020年6月9日 15時11分

生活デザイン科 デザイン基礎では、見やすいスライド作りについて学習しました。

本日はiPadを使って班ごとにスライド作りを実施し、「デザインについての学び合い」を行いました。

 

それぞれの班がデザインに関する事柄を調べ、即スライドを作り、発表して共有する内容です

 

本日は「エディトリアルデザイン」について調べ、スライドにまとめた班が発表しました。

スライドも見やすく、大変分かりやすかったです

 

今後もクラスみんなでの学び合いを推進していきたいです

 

 

生活デザイン科(農業と環境)

2020年6月9日 14時39分

生活デザイン科 農業と環境では、パナソニックの研究助成を受けて購入したiPadをフル活用して

授業を実施しております

 

本日もFilemaker Proで作成したアプリを使って生育記録を取りました。

また、今日調査をしていたら真っ赤なミニトマトを発見

 

収穫して良いとの事だったので収穫して食べてみると。。。

 

甘くてほっぺたが落ちる程美味しかったです

今まで苦労して育てたのと、しっかり完熟させたものを頂いているからだと思います

 

今後も調査、栽培管理頑張ります