弓道部3年生送別試合を行いました

2020年8月24日 12時59分

 8月23日(日)西条ひうち弓道場にて、弓道部3年生送別試合(校内戦)を行いました。OBや前任の顧問の先生にもお越しいただきました。校内戦ではありましたが、試合特有の緊張感が漂う中での真剣勝負を行うことができました。3年生は夏休みいっぱいまで練習に参加し、後輩の指導にも熱心に取り組み、先輩の背中を示してくれました。部活動で学んだこと、得たものを糧に今後は自身の進路を拓いて欲しいと思います。

まちづくりについて大学生との座談会

2020年8月23日 14時14分

21日(金)西条市市民活動支援センター(SSC)において、まちづくりについて大学生と考える座談会があり、環境工学科農業土木コース3年生の2名が参加しました。【まちづくりに大切なことは】「自分の地域を知る(R)」「大人と子供の距離を近づけるイベントを開催する(H)」将来、農業土木の分野西条市のまちづくりに携わりたい2人にとって大変参考になった座談会でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会の準備(環境工学科の取り組み)

2020年8月20日 15時01分

 9月9日(水)の運動会に向けて、環境工学科・農業土木コース3年生が、保健体育科より依頼されたトラック作りを行いました。毎年行っていますが、今回のトラックは昨年より全体的に30度ほど回転させてほしいとのことでした。早速、測量機器を準備し授業で学んだことを応用してトラック作りを行いました。「測量の授業で学んだことを、このような形で実践できよい経験ができた。高校生活最後の運動会を思い出に残るものにしたい。(H)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西農ウォッチング19

2020年8月20日 10時09分

「西農ウォッチング19」

 昨日に引き続き、「運動会のアーチ作成」の様子を紹介します。

 本日紹介するのは、「翠嵐(すいらん)グループ」です。

  

 

 

 体調に気を付けながら、運動会の成功に向けて今日も頑張っています!(M)

秋から冬の花苗の育苗をしています。 ~生活デザイン科1年総合実習草花班~

2020年8月19日 15時06分

 これからの花壇や寄せ植えで人気のあるパンジー、ビオラ、ハボタンの育苗をしています。今回は鉢上げしたものに、置き肥をしました。35度を超える暑さの中ですが、もう次の季節の草花が成長しています。豆知識です。パンジーの花の名前の由来を知っていますか?英名の「pansy」はフランス語の「pansee(考える)」に由来しています。花の中心の模様(ブロッチ、斑)が「物思いにふけっている人の顔」に見えませんか?

 鉢上げ用に2000ポットの土入れをしました。頑張りました‼花や肥料のスケッチをしました。観察することでたくさんのことを学んでいます。

 

 

西農ウォッチング18

2020年8月19日 10時24分

「西農ウォッチング18」

 毎日、35℃前後の気温が続いておりますが、体調に気を付けて、お過ごしください。

 今回の「西農ウォッチング18」は、9月9日(水)に実施予定の「運動会の各グループのアーチ作成」の様子です(本校では、「蒼天(そうてん)」・「翠嵐(すいらん)」・「迅雷(じんらい)」の3つのグループに分かれて、競技が行われます)。

 本日紹介するのは、「蒼天(そうてん)グループ」です

  

 

 

 生徒たちは暑い中、今日も頑張っています。次回をお楽しみに!(M)

環境工学科(農業土木コース)現場実習2日目

2020年8月13日 14時51分

環境工学科・農業土木コース2年生の現場実習2日目は、朝から各事業所ごとに実習を行いました。昨日の雨から一転、各地で猛暑を記録する大変暑い中でしたが、11名はそんな暑さをものともせず元気よく実習に取り組んでいました。午後には協会に全員が集まり、実習内容や感想などを一人ずつ発表を行いました。2日間の実習でしたが、土木の知識や技術が深まり、今まで以上に土木に興味を持ちました。

  

  

  

西農バド部、頑張ってます。

2020年8月12日 12時49分

   8/11,12  高校総体の代替大会が行われました。男女ともに活躍しました。皆さん、私達と一緒にバドミントンしませんか?

環境工学科(農業土木コース)・現場実習1日目

2020年8月11日 17時59分

環境工学科・農業土木コース2年生の11名が西条市内の建設業(7社)で現場実習を行いました。午前中は、四国電力西条発電所の工事現場見学と重機の構造・運転実技の講習を行いました。午後からは各企業ごとに分かれての実習を行いました。急な雨のため予定していた実習内容が変更となりましたが、各企業の実習担当者の方から土木の仕事内容について詳しく学ぶことができました。 

西条発電所での説明

企業担当者との顔合わせ