生活デザイン科(農業と環境)

2020年5月14日 09時30分

生活デザイン科 農業と環境では、ミニトマトを栽培しています。

ミニトマトの大きさは60cmにもなり、定植した時の草丈の3倍程度に成長しました。

 

また、果実も付き始めてきました

この果実は6月には収穫できると思います

今から収穫が楽しみですね

 

生活デザイン科では、栽培を通して野菜の旬について理解したり、野菜の特性を理解した上で調理等に活かします。

自分が育てたミニトマトで何を作るか。

今からワクワクしますね

 

 わき芽(赤い円)も続々と出てきています。

懸崖菊の「座」をつくろう ~生活デザイン科3年草花~

2020年5月13日 17時27分

 懸崖菊も大きくなっています。支柱を立てていますが、作棚の「座」を取り付ける時期が来ました。生活デザイン科3年草花の授業では「座」の製作を課題とします。要領の予習をしましょう。

竹を50cmほどに切り、なたで鉛筆くらいの太さに割ります。座の材料です。ワイヤーで枠を作り、その上に竹を置きます。竹は表面が上になるように置くと腐りずらくなります。「ハッカー」を使って、竹を枠に固定します。

針金を半分に折り、その輪っかにハッカーの先を入れ、針金をその上に置きハッカーを回すと固定されます。

完成です。竹を枠の両側に立て、支柱と座を固定します。分散登校で農場の菊の様子をゆっくりと見ることはできていませんが、順調に成長しています。菊のお世話ができる時を楽しみにしておいて下さい。

 

 

旧曽我部邸を訪問し、山茶を採取してきました。

2020年5月13日 11時06分

5月12日(火)

小松町石鎚中村地区にある旧曽我部邸を訪問しました。10年ほど前まで曽我部さんが住んでおり、石鎚黒茶を製造していたそうです。現在は誰も住んではなく、学校から車での30分、そこから徒歩で1時間をかけて登山しました。本校職員1名が参加し、西条市や愛媛県、東予地方局、生産団体等15名ほどとなりました。採取した貴重な山茶は、穂木として挿し木を行い、増産する予定です。

生活デザイン科(デザイン基礎)

2020年5月13日 09時58分

生活デザイン科3年生のデザイン基礎では、西条農業高校のリードコピーについて学習及び制作しました。

リードコピーとは、読み手に対して、ん読んでみたい

っと思わせるような導入文、本文までリード(誘導)する文章のことです。

 

今回は生徒が考案したリードコピーを使用して西条農業高校のPR写真を作ってみました

 

 

どうでしょうか

西条農業高等学校まで目線がリードされていればリードコピーとして優秀です。

このような学習を通して学んだことを実際の現場でどんどん活用して欲しいですね

 

ブラシノキが見頃です。

2020年5月13日 09時44分

庭園内のブラシノキが満開です。

写真がブラシノキの花。ビンブラシのようです。

原産地はオーストラリアで、種は森林火災で熱せられることでバラまかれるんだとか。

日本の植物とは異なる雰囲気の樹木で、面白いですね。

刈り込みにも強く、生垣にも使われることもあります。

登下校中にもビンブラシを見かけられるかもしれませんね!

生活デザイン科(パナソニック研究助成事業)

2020年5月12日 17時08分

本校、生活デザイン科ではパナソニック教育財団 実践研究助成を受け、ICTを活用した研究の実践を行っています。

本日は、注文していたiPadが10台届きました

 

今後、様々な場面で活用していきたいと思います

 

まずは先日紹介した生育管理アプリ等で生育調査や写真データを取り込んでデータ管理や相互学習に活かす予定です。

また、WiFiも整備されているので調べ学習等にも活用できると考えています。

今後もホームページを通じて活動をご報告します

 

生活デザイン科(デザイン基礎)

2020年5月12日 16時56分

生活デザイン科では、学校設定科目で「デザイン基礎」という科目があります。

 

裁縫、調理、フラワーアレンジや寄せ植えなどではそれぞれの技術だけでなく、

デザイン力も必要になってくるからです。

色彩について学んだり、ロゴの作り方等について現在は学んでいます

 

今回は生徒達が考えた生活デザイン科のロゴを紹介したいと思います

 

 

どうですか

素敵なデザインだと思いませんか

公式ロゴとして採用できるように今後も研鑽していきたいと思います

相談室からのお便り

2020年5月12日 09時15分

 生徒の皆さん、こんにちは。スクールライフアドバイザー(SLA)の玉井治樹といいます。今年の4月より、本校で勤務することになりました。

 私の勤務日は、基本的には週1日、水曜日となっています。

 私の仕事内容は、主に下記の3つの分野となります。

(1)生徒が抱えている悩みの解消

(2)教員からの相談に対する助言

(3)地域と学校の連携支援や教育活動の支援

 生徒の皆さんとは、主に(1)生徒が抱えている悩みの解消 という分野が中心になろうかと思います。もう少し具体的に言いますと、クラス内での諸問題、部活動での悩み、学習や進路に関する問題、いじめ等を含めた友人関係のトラブル等、充実した学校生活を過ごすことができるようにアドバイスすることです。したがって、何でも受け付けますので、気軽に本館3階の相談室まで来てください。

 特に、学校へ登校できないという日々を過ごしたことによる悩みやトラブル等がある人は、早急に相談室に来てください。一緒に解決しましょう。

 

 

西農ウォッチング4

2020年5月11日 09時18分

「西農ウォッチング4」

 本日から、可能な限りの感染予防策を講じた上での「学年別分散登校」がスタートしました。8時35分から、1年生の活動が始まっています。マスクの着用、生徒同士の間にも2メートル程度の身体的距離をとるなどの感染症対策をとっています。

 

 また、先週金曜日には有志の先生方により、「飛沫感染予防のための透明フィルム台」を作製し、各教室に設置しました。ありがとうございました。(M)

 

 

花壇用の草花がきれいに咲いています ~生活デザイン科 草花部~

2020年5月9日 16時49分

 草花には、種子をまいて1年で開花し枯れる1年草や2年草・宿根草と何年も花を咲かせるものがあります。他に、球根植物・花木・観葉植物・ラン類・サボテンや多肉植物など発生の仕方、どの部分を鑑賞するかなど多くの種類に分けられます。草花は種類や色・形が多様で、見ていると楽しくなりますね。花壇に植えたり、ポットに寄せ植えをして楽しんでみてはいかがでしょうか‼

花の名前を知っていますか?答えはサルビアとペチュニアです。現在15種類ほどの花を栽培しています。