生活デザイン科(草花)

2020年4月28日 17時54分

コチョウランが咲き誇っているランの温室ですが、本日は人工授粉を実施しました。

コチョウラン等は花が特殊な構造をしており、観察していくと興味深いですし、

自然の中で生きる為の工夫が多くあります。

草花を学習するのは本当に楽しいです

それではコチョウランの人工授粉については以下の手順で実施しました。

興味を持ったら是非調べてみて下さい

 

 コチョウランの花です。綺麗ですね。    爪楊枝等で柱頭の花粉塊を取ります。

 

 可愛らしい花粉塊が取れました。      これを戻して人工授粉が完成です。

懸崖菊の定植をしました。 ~生活デザイン科 3年草花~

2020年4月28日 08時55分

 生徒が臨時休業中のため、教員で定植をしました。要領は以下の通りです。

1.品種は「平源」「丹黄」「瀬戸の海」「風雪」「早生紅」「炎」「紫苑」「写楽」の8品種です。生徒一人あたり、2鉢栽培します。

2.9号鉢(直径27cm)の鉢に、まず用土(4月23日の盆栽菊の鉢上げのところで説明しています。)を半分程度入れ、化成肥料50gを混ぜ合わせ、さらに用土を入れます。

3.苗を鉢の端に合わせて置き(やや生長点が鉢の外を向くように傾ける)、用土を鉢の上端から2cm程度まで入れます。

4.支柱(ワイヤ)を苗の茎に合わせ立て、鉢の上端から25cm辺りで曲げます。

5.支柱に沿って、茎を誘引します。

6.今後の作業としては、座(作棚)の作成・取り付け、誘引・摘心(わき芽)を繰り返し行い懸崖の樹形に仕立てます。

7.3年生はこの内容を覚えておいてください。

アヤメが見頃です。

2020年4月27日 08時52分

洗心館横にある庭園のアヤメが見ごろです。

庭園内のアヤメの濃い紫色はアクセントとして良いですね。

ちなみによく似た植物に「ショウブ」、「カキツバタ」というのがあります。

「ショウブ」は端午の節句にお風呂にいれることでも聞いたことあるのではないでしょうか?

似たような紫色、葉の形状も似ているため、混同しやすいですね。

アヤメは花弁の付け根に網目模様があることから、アヤメと名付けられたようです。

生徒の皆さんももし見かけたら花弁の付け根をチェックしてみてください!!

生活デザイン科(草花)

2020年4月24日 14時15分

生活デザイン科 草花部門

昨日に引き続き栽培している花をアップします

このお花の名前が分かりますか ビジョナデシコ(美女撫子)です。

名前の通り美しいと思いませんか

お花を栽培すると心まで美しくなるようです

 

続いてこちら・・・

何か分かりますか?発芽の様子で分かったらとても素晴らしいです。

こちらはグラジオラスです。夏(7月)に美しい花を咲かせます。

本校の生活デザイン科は多品種を栽培しておりますので圃場に来るといつもワクワクします

水路清掃

2020年4月24日 14時11分

4月24日(金)

本日は水路清掃を行いました。

 

教職員一同一丸となって実施したので1時間程度でとても綺麗になりました。

この水を利用して稲作を行います。

水路を作った人は偉大ですね。

 

 

食農科学科2年生へ

2020年4月24日 13時24分

食農科学科2年生のみなさん、課題は進んでいますか?

今回、果物の写真をアップします。それぞれの果物の一番甘い部分はどこでしょう?

果樹の課題プリントを参考に考えてみてください。ヒントは①どの部分が肥大して食用部分になっているか?②種子の場所はどこかです。答えは学校再開後に授業で説明します。まずは自分たちで考えてみましょう。

さて、ついでにイチゴの写真をアップします。イチゴは果樹ではありませんが。(先日の授業で教えています!)さて、イチゴはつぶれたような形の悪い方が甘いのを知っていますか?それはなぜでしょう?ついでに考えてみましょう。ヒントは、イチゴの果実の一番甘い部分は先の細い部分です。

観察力と探究心と向上心を持って家庭学習に取り組んでくださいね。

生活デザイン科(花部門)

2020年4月23日 17時58分

生活デザイン科では様々な花を栽培しています

このお花はローズゼラニウムです。通称:蚊逃げ草とも言われており、特徴的な香りを持っています。

その香り成分(シトロネラール)は蚊やダニが嫌う成分だとされていますが、とっても良い香りです。

花も可愛らしいですね

 

そしてこちらがスターチスです。綺麗なお花のように見えますが、色がついているのは実は花ではなくガク片です。

なのでドライフラワーに向く切り花でもあります。

今、温室に来るととても綺麗に咲き誇っています。

生活デザイン科では様々なお花作りやその効果の検証を学ぶことが出来ます。

勉強するって楽しいですね

盆栽菊の鉢替えをしました。 ~生活デザイン科 2年草花~

2020年4月23日 15時47分

 生徒が臨時休業中のため、教員で鉢替えをしました。要領は以下の通りです。

1.「野地の白峰」「丹赤」「黄虎」の3品種です。

2.昨年11月に親株の根元から出た芽(冬至芽)を2号ポットに鉢上げをし、育苗しました。

3.根鉢が形成され十分に根が回ってきたため、5号鉢(直径15cm)に鉢替えをしました。

4.腐葉土・田土・もみ殻くん炭を配合し、蒸気で土壌消毒をした用土を使用しました。通気性・排水性・保水性・保肥性が高く病害虫の発生がない健全な土です。

5.根鉢を崩さないよう、植え付けます。

6.今後の作業としては、定植とワイヤーでの誘引・芽摘みをし樹形を整える作業をしていきます。

7.授業ではしませんが、2年生はこの内容を覚えておいてください。

 用土                          3年生の懸崖菊の苗。来週には定植をします。