西条農業高校公式YouTubeチャンネル開設

2020年5月8日 10時26分

西農公式YouTubeチャンネルが開設されました こちら

家庭学習期間中の学習支援にご活用ください。
新しい動画は順次アップロードしていきます。
学校ホームページのリンクからご覧ください
(YouTubeの検索からは視聴できません)

「マスクの作り方」(再生時間9:33)※スマホの方はWi-Fiでご視聴ください。

生活デザイン科(パナソニック教育財団 実践研究)

2020年5月8日 09時48分

生活デザイン科では、今年度、パナソニック教育財団の実践研究助成を受け、ICTを活用した効果的な学びについて取り組んでいます。農業分野においては、生育管理アプリとレジアプリを開発し、教育活動に役立てようと試みています。

また、iPadを導入することで主体的・対話的で深い学びの実践研究を実施していく予定です。

今後も定期的にアップしますので是非ご覧ください。

また、アプリについては、配付を考えておりますので完成までしばらくお待ちください。

 

 

生活デザイン科(生物活用)

2020年5月8日 08時59分

本校、生活デザイン科では、多肉植物の栽培管理を学ぶことができます

多くの多肉植物を管理しており、名前を覚えるだけでも大変ですが、

多肉植物の可愛い形は何度見ても飽きませんし、学ぼうという意欲が増しますね

多肉植物は管理が他の植物と違いますが、知識さえあれば簡単に育てたり増やしたりすることができます

是非栽培にチャレンジしてみましょう

 

ツブラジイが満開です。

2020年5月7日 17時14分

あまり聞き馴染みがないかもしれません。ブナ科のツブラジイという樹をご存知でしょうか。

四国では自然でもよく見られる樹種で庭木にも時々用いられます。本校では自動販売機前に植えられていますね。

臭気が強い花なので「何の匂い!?」と今の時期に感じたこともある人も多いことと思います。これが犯人です。

ちょうど今、写真のような花をつけています。しっぽみたいなことからこのような花を「尾状花序」といいます。

秋には1cmくらいの小さなドングリを落とします。

この時期、山を見てみてカリフラワーみたいな白いモコモコした樹が混ざっていればおそらくツブラジイかその仲間と思われます。

学校裏の八堂山にも数本見られます。勉強に疲れたら遠くの山を見てみてカリフラワー探し、どうですかー??

生活デザイン科(農業と環境)

2020年5月7日 14時02分

本日は生活デザイン科 農業と環境の圃場の確認及び生育調査を実施しました。

現在栽培しているミニトマトとエダマメの生育状況を報告します。

ミニトマトは草丈が40cmにもなり、ぐんぐん成長しています2番花がついている株も多く、

順調に成長しています。6月の収穫が楽しみです

エダマメはGW中の暑さにも耐え、本葉が展開し始めています。

赤色の2枚が初生葉で、青色で示している葉が本葉です。

ミニトマト、エダマメは共に複葉を展開します。

ん複葉ってなんだと思ったら是非調べてみて下さい。

そして、その構造のメリット等まで考える力をつけると素晴らしいです

 

「愛顔(えがお)のえひめ」に掲載されました

2020年5月3日 12時20分

5月3日発行の愛媛県広報誌「愛顔(えがお)のえひめ」に、第17回農業高等学校生意見文全国コンクールで最優秀賞を受賞した環境工学科3年の菊池凜子さんが掲載されましたので紹介します。

ヒラドツツジが見頃です。

2020年5月1日 11時53分

道路沿いなどによく植えられているツツジ。

校内にもヒラドツツジ、キリシマツツジ、クルメツツジ、ドウダンツツジなどが見られます。

ちょうど今、ヒラドツツジが見頃となっています。

子どものころ、ツツジの蜜を吸った経験もある人も多いのではないでしょうか。

花の付け根って「ねちょねちょ」していますよね。

実はこれ、「アリよけ」なんだそうです。

アリは花粉を運んでくれないので、ハチ類にターゲットを絞って花粉を運んでもらっているんです。蜜をもらったハチ類は花粉だらけのまま、次の花に花粉が運ばれます。

それでもその上を行くのがチョウ類。ストロー上の口で、花粉は体に付けずに蜜だけを盗み取ります。

植物や昆虫の知恵比べ、感心しますね。

生徒の皆さんも自宅でいる時間に今の自分ができることをして、この休校期間を有効に使ってください。

西農ウォッチング3

2020年5月1日 11時29分

「西農ウォッチング3」

 今日の「西農ウォッチング3」は、先生方が行っている研修の様子の第二弾です。

 「菊の定植」の様子を撮影している場面です。生徒たちがインターネット等で視聴できる

うにする予定です。

  

   

 先生方の活躍の様子はどうでしたか?生徒の皆さんも、体調に気を付けて家庭学習等に

努めてください。(M

キャッサバを定植しました。 ~生活デザイン科 課題研究~

2020年4月30日 14時07分

 「珍珠」とは何か知っていますか?中国語で「タピオカ」という意味です。その原料は、「キャッサバ」の根茎(芋)から製造したデンプンです。20cmほどに切った茎の節を土に挿し定植をしました。11月に収穫し、デンプンを取ります。タピオカを使ったスイーツのレシピを考えていきたいです。

 

生活デザイン科(草花)

2020年4月30日 07時18分

本校の切り花温室にはバラも植えております

このバラは香りも強く、ハウスに入った時に心地よい香りで迎えてくれます。

将来バラをお庭に植えたと思っている方もいるでしょうから、

本校でどのようにバラを栽培するのか、どのような繁殖方法なのかを

学ぶのも良いかもしれません