パーキンソン病について講演いただきました。
2023年10月11日 08時42分生物資源活用プロジェクト(仮)。岩渕さんとすくすくビーンズの方々が来校し、食農科学科2年生にパーキンソン病と団体の活動について講演していただきました。65歳を超えると100人に1人発症すると言われるパーキンソン病。自分たちの身近なこととしてとらえる必要があることが理解できました。
生物資源活用プロジェクト(仮)。岩渕さんとすくすくビーンズの方々が来校し、食農科学科2年生にパーキンソン病と団体の活動について講演していただきました。65歳を超えると100人に1人発症すると言われるパーキンソン病。自分たちの身近なこととしてとらえる必要があることが理解できました。
朝晩はだいぶ寒くなってきました。シャインマスカットの収穫もそろそろ終わります。今年もおいしいブドウが収穫できました。生徒も大満足!
C・A・Pとは、西条市内5高校の生徒による防犯ボランティア団体です。 Culture(文化)Area(地域)Protector(擁護者) の略です。本日放課後、 西条駅周辺に西条農業高校、西条高校、地域補導の方々、西城警察署方々が集まり、自転車無施錠のチェックと清掃を行いました。
本日5・6限目、1・2年生を対象に進路ガイダンスが行われました。将来就きたい職業を想定してそれぞれ別れ、専門学校等から講師の先生に来ていただき、その職業の醍醐味やなる方法、なるための資格のことなどの説明を受けました。体験ができたグループもありました。これを機に、進路のこと、なりたい仕事等について、真剣に考えてみましょう!
本日の全校朝礼は、環境厚生課から「不審者対策」についての話がありました。安全だと思っている学校にも不審者が侵入するということを常に学校全体で想定しておかなければいけないということが分かりました。
TeamSSSの2年生と3年生メンバー2人と食農科学科1年生2名が、松山大学で開催されたサステナブル・ブランド国際会議 学生招待プログラムに参加しました。四国4県から14校100名が3テーマにわかれ、グループディスカッション等を行いました。本校から参加した生徒も積極的に意見を述べていました。
10月の行事予定に変更がありましたので新しいのを掲載します。変更箇所は赤字となっています。
2年生の総合実習では、各班に分かれて秋冬野菜を栽培しています。
「ハクサイ・キャベツ・ブロッコリー・サツマイモ・ダイコン」などなど。種を蒔いたばかりの野菜はあまり大きくありませんが、すくすくと成長してほしいです!まごころ込めて管理作業していきたいと思います!!
美味しいパン試作中です!
今日の西農パン屋さんは、秋の味覚!「サトイモ」を使用したサトイモコロッケパンを製造しました。前回はホットドック風のパンにしていましたが、今回はバンズ風。試食していただいた先生方からは「美味しい!」と大好評でした!!
改善点もまだまだありますので、次回を「まほろば」をお楽しみに!
9月23日(土)、ふれあい体験学級が実施され、食農科学科作物班の2年生と中学生で豆腐作りを行いました。
どの班も交流を深めながら活動し、上手に豆腐を固めることができていました。
家に持ち帰り、おいしくいただけましたか?